- 疾患情報
- 再生医療等安全性確保法に基づいて行われている臨床試験(臨床研究)および創薬研究
疾患情報
再生医療等安全性確保法に基づいて行われている臨床試験(臨床研究)および創薬研究(腎・泌尿器)
※安全性や有効性を確認している段階のものです
<腎臓>
疾患名等 |
臨床研究の名称 |
---|---|
急性腎不全 |
急性腎不全に対する自家末梢血CD34陽性細胞*⁵移植治療 (第2種研究 jRCTb030190231) |
※「再生医療等安全性確保法に基づいて行われている研究」については、下記の検索メニューをご活用ください。
・jRCT臨床研究実施計画・研究概要公開システム
・再生医療ポータル「提供機関を探す」の検索メニュー
<脚注>
*⁵CD34 陽性細胞:骨髄や血液中に存在する未分化な細胞で、血流障害を起こした臓器や組織に移植されると、血管を形成する細胞になる能力があると考えられている。
情報更新日 2021年1月