よくある質問
1. SKIP DATABASEについて
サービス内容
- ① どのような種類の細胞情報が登録されていますか?
- ヒトiPS細胞、ES細胞を中心に幹細胞情報を収集しております。 細胞の品質に関する情報、検体に関する情報、入手ルート、その細胞に関連する文献情報、さらに疾患iPS細胞に関しては疾患に関する情報や患者情報も一部登録しています。
- ② どのような研究機関の細胞情報が登録されていますか?
- 理化学研究所バイオリソースセンター、医薬基盤研究所細胞バンクなどの国内セルバンクが保有する細胞情報のほかにも京都大学、慶應義塾大学、東京大学、国立成育医療センター、熊本大学、理化学研究所等の国内研究機関が保有する幹細胞情報、CORIELL INSTITUTE、eagle-iといった海外セルバンクが保有する細胞情報が登録されています。今後、海外の幹細胞データベースとの連携を強化することにより、世界最高レベルのワンストップデータベースを目指していきます。
- ③ SKIP Searchを利用したいのですが、誰でも使えますか?
- 細胞検索は、どなたでもご利用いただけますが閲覧できる情報は一部となります。SKIP Searchアカウントを取得していただくことにより閲覧可能な範囲が拡がります。
詳しくは、「SKIP DATABASE ユーザーアカウントのアクセスレベルについて」をご参照ください。
- ④ Searchアカウント作成をすればすべての内容を見ることができますか?
- アカウント申請時に、SKIP管理者より3段階のアクセス権が付与されます。付与されたアクセス権のレベルに応じて、アクセスできる情報が異なります。
詳しくは、「SKIP DATABASE ユーザーアカウントのアクセスレベルについて」をご参照ください。
使用方法
- ① SearchアカウントとSubmissionアカウントの違いは何ですか?
- Searchアカウント⇒細胞情報の検索ができます。
Submissionアカウント⇒ご自身の細胞情報の登録ができます。
※それぞれのアカウントのID・パスワードは、ご自由に設定いただけます。
- ② 申請してからどのくらいでアカウントが発行されますか?
- 数日のうちにSKIP事務局から「アカウント発行のお知らせ」メールが届きます。もし、メールが届かない場合は申請が完了していない可能性があります。登録申請していただいたメールアドレスを用いて、SKIP事務局(skip-q@cira.kyoto-u.ac.jp)までご連絡下さい。
- ③ IDを忘れてしまいました
- SKIP事務局(skip-q@cira.kyoto-u.ac.jp)までご連絡ください。
メールにてIDをご連絡いたします。
- ④ パスワードを忘れてしまいました
- SKIP事務局(skip-q@cira.kyoto-u.ac.jp)までご連絡ください。
パスワード初期化の作業を行います。
- ⑤ 研究室名でIDを申請できますか?
- 可能です。必ず研究室責任者(PI(Principal Investigator))名をご記入ください。SKIPより責任者様にご連絡する場合がございます。
- ⑥ 細胞登録にはどのような項目が必要ですか?
- 細胞株の名前だけでも登録は可能です。基本的には各研究者/グループに応じて必要な項目をご自由に入力していただければ結構です。画像やデータファイルをアップロードすることも可能です。
登録した細胞情報を公開していただく際には実際の細胞登録画面の赤字項目が必須項目となります。
2.再生医療について
- ① 再生医療とは何ですか?
- 病気や事故により失われた身体機能を取り戻すために、機能を失った部位の細胞や組織を人工的につくり、患者に移植することでその機能を修復する治療方法です。移植する細胞は、本人あるいは他人の細胞、多能性幹細胞、体性幹細胞など疾患の種類、病態進行、病変部位に応じて様々です。
- ② iPS細胞はどのように病気の治療に役に立ちますか?
- iPS細胞は、再生医療(項目①参照)や患者由来のiPS細胞を用いた病態研究/創薬研究への応用が期待されています。