• TOP
  • 再生医療について

再生医療について

再生医療とは

再生医療』とは、機能障害や機能不全に陥った生体組織・臓器に対して、細胞や人工的な材料を積極的に利用して、損なわれたの機能の再生をはかるものです。これまで治療法のなかったケガや病気に対して、新しい医療をもたらす可能性があります。また、再生医療の技術を用いて、難病の原因解明や薬の開発もすすめられています。

我が国では、世界に先駆けて再生医療を推進するための法律が整備されたほか、薬や医療機器の安全基準を定めていた法律が改正されるなど、国を挙げて新しい医療を推進するという体制が構築されています。しかし、現在(2023年4月)、厚生労働省の承認を得られて、健康保険が使える再生医療等製品は19種類に限られ、多くは有効性や安全性などが確認中の段階にあります。sankasyo.png

再生医療(治療)を受ける際の注意事項

再生医療(治療)を受ける際にご確認いただきたい注意事項を、『あなたが受けたい再生医療のためのしおり』『再生医療チェックリスト』として作成、公開いたしました。
どちらも下記よりダウンロードできますので、ぜひご活用ください。
※しおりは、2023年8月8日より改訂版を掲載しております。


冊子版しおりをご希望の場合は、①希望部数 ②ご所属先 ③お名前 ④ご住所 ⑤電話番号 ⑥備考(ご活用方法等)を下記までお知らせください。最大20部まで無償提供可能です(送料は着払いでご負担をお願いいたします)。

======================
一般社団法人日本再生医療学会
患者・ 市民参画ユニット
ppi@jsrm.jp
======================

上記にかかる作成、公開、提供は、AMED 再生医療等実用化基盤整備促進事業の支援を受けて行っております。

再生医療に関するご相談窓口

※現在休止中